こびと株&両学長ポートフォリオ運用4ヶ月目 買い増し銘柄の探し方

  • URLをコピーしました!

毎月月初にこびと株さんのブログと両学長のYouTubeで配信されている、もし今月から日本の高配当株ポートフォリオを作るとしたらを実際にやってみたらどうなるか気になりませんか?

私は2021年1月の配信を見て運用をスタートさせました。

実際の始めたての状況について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

今回の記事では5月15日時点のポートフォリオの状況と買いましたい銘柄の見つけ方を紹介していきます。

この記事はこんな方におすすめです
  • こびと株&両学長の日本の高配当株を実践している人の運用状況を知りたい方
  • 買いましたいと思う銘柄の調べ方のヒントを知りたい方
目次

2021年5月15日時点銘柄の運用状況

個別銘柄運用結果

スクロールできます
コード名称業種保有株式数取得
価額
時価時価
構成比
損益損益率1株
配当
受取
配当金
配当金
構成比
8316三井住友フィナンシャルG銀行業27,0488,0024.24%95413.54%190.00円3805.57%
8306三菱UFJフィナンシャルG銀行業146,9718,5084.51%1,53722.05%25.00円3505.13%
8058三菱商事卸売業25,3805,8703.11%4909.11%134.00円2683.93%
8593三菱HCキャピタルその他金融業147,3088,9044.72%159621.84%25.50円3575.23%
8591オリックスその他金融業23,6143,7131.97%992.74%78.00円1562.29%
4502武田薬品工業医薬品27,2027,4803.97%2783.86%180.00円3605.28%
8766東京海上ホールディングス保険業15,5865,4892.91%-97-1.74%235.00円2353.44%
7995バルカー化学24,1744,1402.20%-34-0.81%90.00円1802.64%
8031三井物産卸売業23,9684,7962.54%82820.87%90.00円1802.64%
2124JAC Recruitmentサービス業47,3166,9283.67%-388-5.30%70.00円2804.10%
2169CDSサービス業79,59010,7385.70%1,14811.97%50.00円3505.13%
9142九州旅客鉄道陸運業48,9969,9085.26%91210.14%93.00円3725.45%
6073アサンテサービス業58,0009,2304.90%123015.38%62.00円3104.54%
8750第一生命ホールディングス保険業23,5144,0962.17%58216.56%62.00円1241.82%
9433KDDI情報・通信39,83410,5965.62%7627.75%120.00円3605.28%
9432日本電信電話(NTT)情報・通信719,25020,33510.79%10855.64%110.00円77011.29%
6087アビストサービス業25,7885,8123.08%240.41%102.00円2042.99%
9436沖縄セルラー電話情報・通信14,6604,9502.63%2906.22%164.00円1642.40%
4327日本SHLサービス業49,86811,9966.36%212821.56%76.00円3044.46%
8001伊藤忠商事卸売業39,4149,897.005.25%4835.13%94.00円2824.13%
80084℃ホールディングス小売業35,6105,5802.96%-30-0.53%83.00円2493.65%
4452花王化学214,33213,6387.23%-694-4.84%144.00円2884.22%
4641アルプス技研サービス業47,8407,9204.20%801.02%75.00円3004.40%
175,263188,526100.00%13,2637.57%6,823100.00%
2021年5月14日時点 保有銘柄 運用状況

先月の時価の合計金額181,990円から188,526円に増えています。

損益額は米国で発生したインフレ懸念の影響を受けて、14,568円から13,263円に減少しています。

受取配当金は6,426円から6,823円に銘柄を買い増したことも有り、増加しています。

受取配当金の利回り(簿価利回り)が3.89%となっています。高配当ではありますがもう少し貰えたら嬉しいんですけどね。

配当金構成比についてはNTT11.29%と特定銘柄から貰う配当金の比率が高い状況のままとなっています。

先月の状況が詳しく知りたい方はこちらを見てみてください。

ここで高配当株投資を成功させるには3つのポイントを復習したいと思います。

高配当株投資成功の3ポイント
  1. 特定業種に偏らないようにする(各業種構成比20.0%以下
  2. 特定銘柄に偏らないようにする(個別銘柄からもらう配当金比率は3.0%以下
  3. 高配当利回りの株を買いすぎないようにする(平均配当利回り4.2~4.8%の範囲にする)

私のポートフォリオは銘柄ごとの配当金比率の分散がまだまできていない状況なので、今後買い増すタイミングがきた際に下げていきたいと思います。

セクター別ポートフォリオ運用状況

特定業種に投資先が偏っていないか確認する為、セクター別の時価構成比と配当金構成比を確認していきます。

2021年5月15日時点 時価構成比
2021年5月15日時点 時価構成比
2021年5月15日時点 配当金構成比
2021年5月15日時点 配当金構成比

サービスセクターの銘柄を買いましたことによって時価構成比、配当金構成比ともに上昇する形になってしまっています。

今後はセクター割合が少ない銘柄の買い増すタイミングを見極めていきたいと思います。

4月15日からの変更点

5月11日~13日にかけて日経平均は5月10日の終値から約2,000円ほど値を下げる暴落がありました。

しかし、私が狙っている銘柄や保有銘柄ではそこまでの暴落はありませんでした。

その為、買い増したい銘柄もあまりなかったのですが、有効期限切れになる前にTポイントを消費する為と値上がりによる機会損失にならないよう買い増しを行いました。

買いました銘柄は

アルプス技研を5月13日のタイミングで購入しました。

アルプス技研の主な業務は技術者派遣になります。

アウトソーシング業務として自動車・半導体・精密機器・電機メーカーなど大手製造会社へ常用雇用型技術者「チームアルプス」によるグループ派遣と設計・開発工程の請負・受託を行っています。

2020年の12月の決算はコロナウィルスの影響を受けていますが、売上高は若干のマイナスですんでいます。

IR BANK アルプス技研 から引用

財務健全な優良銘柄かどうかを見極めるポイントは8つあります。

詳しく知りたい方は関連記事を参考にしてみてください。

IR BANKでの業績8つのチェックポイント
  1. 売上高が安定しているか
  2. EPSが右肩上がりになっているか
  3. 営業利益率が高いかどうか
  4. 自己資本比率が高いかどうか
  5. 営業活動によるCFが安定しているか
  6. 現金等が増加傾向にあるか
  7. 一株あたり配当金が安定しているか
  8. 配当性向が高くなりすぎていないか

アルプス技研の状況はこちらです。

EPS、営業利益、現金等が右肩上がりに増えていっています。

営業利益率が10.0%、営業活動によるCFも赤字になることなく安定していました。

配当金も増配傾向で配当性向50%前後でまだまだ余裕がある状態です。

業績と株式チャートのポリンジャーバンド、MACD、RSIを見てここ数ヶ月の中では割安な水準であることから購入を決めました。

買いましたい銘柄の見つけ方ヒント

両学長の動画で高配当株の見つけ方、IR BANKの業績チェック方法について解説していました。

リベラルアーツ大学 第169回 【初心者向け】高配当株の「分析ツール」の使い方をカンタン解説 を引用

動画見て、探し方は何となく理解は出来ると思います。

しかし、優良銘柄を初心者の間は探すのが大変だと思いませんか。

そこで私が優良銘柄を探す際に行った方法を紹介させて頂きます。

あなたの高配当株投資の参考にしてみてください。

こびと株さんのブログで紹介された銘柄を調べる

こびと株さんのブログでは毎月高配当株ランキングを探そうという記事が紹介されています。

私は過去に紹介された銘柄を調べて、IR BANKや企業のIR情報を見て問題ないと思う企業をリストアップしていっています。

過去に紹介されている銘柄でも財務が健全な企業は多かったです。(※絶対ではありません

リストアップ銘柄が買いたい水準まできたら買うようにしています。

高配当株 買いたい水準と基準
  • 配当利回り 3.75%以上
  • チャートを見て割安な水準かどうか
  • 1セクター 20.0%以下のバランスを崩さないか
  • 景気敏感株 30.0%以下のバランスを崩さないか

LINE証券の高配当利回りランキングで探す 

LINE証券では様々なランキングで検索することができます。

高配当利回り(配当利回り3.0%以上)の検索が可能です。

セクター分散をしたい際にヤフーファイナンスの配当利回り上位銘柄から順番に調べていくのはかなり大変です。

LINE証券の検索では取引市場、業種で絞って検索をすることが出来るため、欲しいセクターの高配当株を探し易くなっています

高配当株投資を実践していると、どうしてもセクターが景気敏感な金融、不動産に偏りがちになります。

LINE証券は投資初心者でも使い易い検索機能が揃ってるので、実際に投資商品を買わなくても銘柄探しに役立つ証券口座です。

私もポートフォリオの中で、少ないセクターの銘柄探しはLINE証券を用いています。

LINE証券に興味を持った方は是非口座開設してみてください。

\ LINE証券の口座開設はこちらから/

最後に

5月は各企業の決算発表や米国のインフレ懸念、半導体不足など株価の値動きが激しくなっています。

高配当株に関してはそこまで株価が下がっていない状況ではあるので、引き続きチャンスに備えて優良銘柄のリストアップとキャッシュポジションを高める準備期間と考え、備えていきたいと思います。

今回紹介した銘柄はこびと株さん、両学長の発信をもとに作成していますが、これらの銘柄への投資を推奨するものではございません。

投資は自己責任でお願いします

高配当ポートフォリオに興味の持って頂いた方はネオモバから口座開設することができるのやってみてください。

\ 口座開設はこちら /

また、翌月の運用状況が気になる方はこちらの記事も合わせて読んでみてください。

この記事が少しでも役に立ったという方は下のブログ村のボタンをポチっとして頂けるとブログを継続していく励みになります。

応援のほどよろしくお願い致します。

LINE証券口座開設

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次