社会人になって出会いがない
週末、独身で1人だと予定もなく暇だし、彼女が欲しいなーっと悩んだりしていませんか?
そんな時にフェイスブックやSNSでマッチングアプリの「ペアーズ」や「Omiai」や「with」の広告とか出てきた事はありませんか?
私も彼女が欲しいなっと思った時によく出てきてました。
何か不用意に出会いを探して、検索してたのかもしれません。
正直「出会い系サイト」だろ!?って利用するのにとても抵抗がありました。
もっと自然な出会い方をしたいよって思いますよね。
そう考えていた為、興味はありましたが、なかなか登録しようという所までいたりませんでした。
そんな時、友人がアプリを通じて出会った人と結婚したという事を、飲んでいる際に聞いたので、勇気を出して登録して始めてみる事にしました。
実際に10個ぐらいのマッチングアプリを使い、通算では100人以上の女性と出会ってきています。
「抵抗あった割にめっちゃ色々やってるし、うまく全然いってへんやんけ」っていうツッコミが聞こえてきそうですね。
しかし、今は結婚を考えている彼女とお付き合いできています!!!
その付き合ったきっかけのアプリ「with」について本日は解説していきます。
この記事はこんな方におススメです
- 社会人になって出会いがなく、新しい出会いを探している方
- マッチングアプリに興味はあるけど、一歩が踏み出せない方
- アプリ内の体験談では無く、色んなアプリを利用した人の感想を見てみたい方
- マッチングアプリを利用するのが怖いという方
私は今の彼女と出会うまでは合コンに行ったり、婚活パーティーに参加したり、様々なマッチングアプリを利用してきました。
私は女性と1対1で喋るのが決して得意でもないですし、イケメンでもありません。
チャラい人のブログとかに攻略とかありますが、マネしてもなかなかうまくいきませんでした。
そんな私でも彼女を作る事ができたおススメのアプリが「With」です。
「with」ってどんなマッチングアプリ


基本情報
- 登録料金:無料
- 男性基本料金:月額 クレカ決済 3,600円/1ヶ月 ※契約月数、決済方法で変動
- 女性基本料金:月額 無料 ※一部有料オプション有り
- 累計会員数:100万人以上(2020年11月時点)
- 年齢層:20代~30代前半
- 運営会社:株式会社イグニス
- 受賞歴:婚活マッチングアプリ アプリの使いやすさ 2020年オリコン顧客満足度 第1位
WEB版:

IOS版:

アンドロイド版:
withとは
メンタリストDaigo監修の婚活・マッチングアプリサービスです。
心理学×統計学を元に心理テストを行い、利用者の性格や価値観の合う相手を探しやすいようにサポートしてくれるマッチングアプリになっています。

また、趣味の合う相手を探しやすいように「好みカード」があります。
「好みカード」を登録しておくことで、お互いの共通点を見つけやすくなります。

「omiai」の記事でも紹介したシステムと同様に男性会員は無料会員でも「女性会員の閲覧」「いいねボタンのクリック」「マッチング後の1通目のメッセージの送付」までは利用する事ができます。
「With」を使ってみた感想は
10個ほどマッチングアプリというのを利用してみましたが、一番メッセージ交換をしていて盛り上がる方が多いアプリでした。
また私は、お酒を飲む事と野球観戦が好きなのですが、「お好みカード」のおかげで、自分が好きな話題を話せる相手とマッチングできました。実際に会ってみてもすぐに意気投合し、デート中は終始楽しい時間を過ごせました。
他のアプリだと最初は頑張ってやり取りをするのですが、経験豊かなチャラ男ではないので、途中で話題が苦しくなってきます。
その点、withであれば共通の話題を探す事が用意なので、やり取りの期間が長くなっても辛いという事は少なかったです。
また、他のアプリだと顔写真と自分が求める条件と合致するかで「いいね」の押す、押さないを選択します。しかし、「With」ではこの上記の条件に加えて相性の良し悪しも若干考慮に入れて貰えるので私のようにイケメン、高年収ではない男性にもチャンスが巡ってきやすくなります。
実際、他のアプリではなかなか私が綺麗とか可愛いと思う女性とマッチングできなかったですが、「With」ではかなり多くの女性とマッチングして食事に行く事ができました。

「With」に登録している女性の傾向は
登録している女性の年齢構成は
まず、2020年11月現在で登録されている女性の年齢構成について解説していきます。
年齢層 | 全国女性 アクティブユーザー人数 | 割合 | 関西地区女性 アクティブユーザー人数 | 割合 |
10代 | 1,726人 | 1.4% | 336人 | 1.7% |
20代前半 | 42,697人 | 36.6% | 8,608人 | 41.6% |
20代後半 | 33,360人 | 28.8% | 6,534人 | 31.6% |
30代 | 31,343人 | 26.8% | 3,716人 | 18.0% |
40代 | 6,222人 | 5.3% | 1,203人 | 5.8% |
50代以降 | 1,260人 | 1.1% | 274人 | 1.3% |
合計 | 116,608人 | 20,671人 |
圧倒的に20代女性の利用者数が多いです。
女性は年上男性が好きだというのが一般的に言われていますが、当時30歳男性の私が実際に利用した感想としても20代後半~30代前半にかけてはマッチングしやすい年齢だったなと感じました。
20代の年下恋人が欲しいという方にはおススメのアプリです。
どんなタイプの女性が多い!?
実際にやり取りやお会いしてみた感想としては「omiai」では高学歴な綺麗め服装の女性が多いと感じておりましたが、「with」では可愛い系の女性が多いと感じました。
また、「omiai」ではしっかりした女性が多いですが、「With」ではどちらかと言えば寂しがりな女性が多いのではないかなと感じました。(あくまで関西地区の個人的な感想です)
その為、マメにメッセージのやり取りや電話などが好きな男性が向いているアプリだと思います。

「With」おすすめのポイントは
性格診断で相性の良い相手を見つけやすい
「超性格分析マッチング」「相性診断」「お食事デート診断」など様々な心理テストが定期的にあります。
別々の環境で育って来たもの同士だからこそ、考え方が近い方が仲良くなれるのではないでしょうか?
そういった意味でもこういった心理テストで相性の良い異性と出会えるというは非常に面白いと思います。
また、相性の良い異性については「いいね数」を減らす事なく「いいね」を押せるので、気になる方を見つけたらぜひ「いいね」してみてください。
同じ趣味の相手を探しやすい

自分自身で「好みカード」を作れるなど、マニアックな趣味でも共通点のある異性を探せるのが「With」の良いところだと思います。
実際私も野球観戦をする事が好きなのですが、会社や婚活パーティー、合コンなどではなかなかそういった女性と巡り会えなかったです。
その点、野球観戦の好きな近隣の異性から探す事が出来たので、最初のデートから昔からの友達のような感覚で仲良くする事ができました。
まずは恋愛関係からという感情でスタートしやすい

これは私だけかもしれないのですが、他のアプリだと相手の顔写真、職業、年収、年齢、学歴、身長など条件面での検索して、実際にお会いする形になります。
お会いした際も仕事の話題であったり、素性を探り合うような感じで就職の面接を受けたり、しているような感覚にもなりました。
そういった場合は盛り上げる事なく1回のデートで終わってしまうケースがほとんどでした。
その点、「With」では性格診断や共通の趣味などからお相手を探せるので、条件だけって感じではなく、自然な形で女性と出会う事ができました。
普通に職場や学校でこの人良いなと思う「恋心」を抱きやすいアプリだと思います。
また、自分が高年収、イケメンじゃなくても会って貰いやすいようにも感じました。
デートに誘いやすい

共通の趣味の話題があれば、デートにも凄い誘いやすいです。
映画好きであれば、映画。水族館好きなら水族館。カレー好きならカレーの人気店など、その話題の流れからデートに繋げる事が、他のアプリよりも私はやりやすかったです。
私は野球観戦とお酒を飲む事が好きなので、野球観戦しながら飲めるお店に誘ったりしていました。
女性も好きな所にいけば、盛り上がる事間違いなしですよね!?!?
知り合いに見つからない設定がある
知り合いを見つけた場合は「omiai」などのアプリと同様に相手をブロックする機能があります。
また、現在やり取りをしている相手にのみプロフィールを公開する設定として、休憩モードという設定もあります。
休憩モードは「自分が足跡をつけた相手の場合」「相手が自分に足跡をつけている場合」「自分が相手にいいねを送った場合」「相手が自分にいいねを送っている場合」「マッチングしている場合」のみに自分のプロフィールが公開されます。
その為、Facebookで友達じゃない友人にバレるのを防ぐ事ができるので便利な機能です。
また、有料にはなりますがVIPオプションでプライベートモードという機能があります。
休憩モードでは新しい異性を検索や好みカード、心理テストなどから探す事が出来なくなるのですが、プライベートモードでは誰にも知られる事無く、新しい異性も探す事ができます。
「With」に新規登録した際は無料でVIPオプションも契約できたりします。
始めるのが怖いなという方でもプライベートモードであれば、安心して始められるので試してみてください。
アプリ慣れしていない女性が多い
これも個人的な感想にはなりますが、他のアプリに比べて婚活まではいかないけど、恋活目的の真剣な女性が多い印象です。
その為、始めてアプリを利用している女性と多く出会う事ができました。
そういった意味で変にアプリ慣れしておらず、素直な感じがして、好印象な女性が多くいたように思います。
私は完全にアプリ慣れしてしまっていたのは内緒です。
マッチングアプリでの婚活・恋活のコツは
マッチングするコツは
マッチングアプリを始めたての時は自分が「綺麗だな」とか「かわいいな」と思う女性にばかり良いねを送りがちです。
しかし、最初のころはなかなかマッチングしません。
いいね数が多い男性ほど、人気があり、素敵だと感じてしまう現象が発生するからです。
アプリを始めたての時は、自分と同じ始めてまもない異性を狙う事をおススメします。
そうすれば自身のいいね数も増えていき、マッチングしやすくなります。
有料会員はどれくらいでするのがおススメか
マッチングアプリ始めたての頃は「1ヶ月プラン」で入会する事をおすすめします。
理由は自分の好みの女性がいるかどうかわからない事や1ヶ月も利用すればだいたいマンネリしてくる為です。
そういった理由から1ヶ月経過したら違うアプリを利用するなどして恋活、婚活を継続しやすくするのをおススメします。
また、新規会員はずっと続けている会員よりも人気が出やすいです。
新規会員の間に「いいね」を沢山集めて素敵な異性と巡り会えるよう頑張ってみてください。
最後に
私はマッチングアプリで将来を結婚を考えている彼女に巡りあえる事ができました。
なかなか、そういったパートナーに巡り会うのは大変です。
途中続けるのがめんどくさくなったり、良いなと思う相手と連絡が途絶えたりと辛い日々も沢山ありました。
何より諦めずに粘り強く続ける事が大切だと思うので、皆さんも頑張ってみてください。
コメント