10月1日から「Go To Eatキャンペーン」がスタートしましたけど、活用法がいまいち分からないし、めんどくさいなと思って活用しないままに皆さんはなっていませんか??
また、ポイントカードを自分は持っていないし、関係ないのではと思っていませんか?
「いえ!!皆さんが対象でお得に還元を受けられるキャンペーンなんです!!!」
調べてみると本当にお得過ぎるキャンペーンなので、この記事を読んで予約サイトや食事券をゲットして、お得に食事に行って、すぐに活用してみてください。
この記事はこういった方におススメです
- Go To Eatの使い方がよく分かっていない方
- Go To Eatの対象店舗の探し方がわからない方
- Go TO Eatを使うと、どんなメリットがあるのか知りたい方
- ポイントカードは持っていないけど、どうやって還元を受けられるのか知りたい方
- 予約サイトはどこが活用できるのか知りたい方
「Go To Eat キャンペーン」とは
Go to eatキャンペーンは新型コロナウィルス流行を受けて、外出自粛による外食産業の需要低迷を何とかすべく、政府が約2,003億円の予算を投じるキャンペーンとなります。
うち委託費が上限469億円、プレミアム付き食事券事業に767億円、オンライン飲食予約事業に767億円となります。
Go To Eat 還元の受け取り方は
Go To Eatキャンペーンでは加盟飲食店で使えるプレミアム食事券とオンライン予約サイトを通じて加盟飲食店を予約して得られるポイントの2種類の還元方法があります。
加盟飲食店で使えるプレミアム食事券とは
プレミアム付き食事券を10,000円で購入すると12,500円分。4000円で購入すると5000円分という形で金券として使用することができます!
これならポイントカードを持ってない方でも恩恵を受け取る事ができますね!
ただし、自治体ごとにプレミアム食事券を発行しているので、その自治体内でしか使う事ができませんので注意してください。例えば大阪でプレミアム食事券を購入すると大阪府内の対象店舗でしか、プレミアム食事券を使えないという形になります。
オンライン予約サイトからポイント付与される方法とは
Go to eatキャンペーンに登録されている食べログやぐるなびなどの予約サイトで予約するだけで、次回使えるGo to eat キャンペーン用のポイントを貰う事ができます。
ランチタイムであれば500ポイント×人数分 のポイント
ディナータイムであれば1000ポイント×人数分のポイント
を受け取る事ができます。ポイント付与の期間は1月末まで、利用期限が3月末までとなります。
※ポイント付与のタイミングは予約サイトによって変わるので、早くポイントが貰いたいのか、欲しいポイントは何なのかを考えて申し込む必要があります。
プレミアム食事券の申込み方法
先ほども説明をしましたが、プレミアム食事券は各自治体ごとに販売されます。
その自治体のみで使える食事券となりますので、購入前に事前に使用可能な加盟店舗があるかどうかを確認するようにしてください。
また申込み期間が決まっていますので、自分が購入したい自治体のプレミアム食事券の販売日がいつからいつまでなのか確認しておく必要があります。
人気の自治体に関しては売り切れる可能性が高いので、早めに申し込むようにしてください。
プレミアム食事券は一回20,000円が購入上限となります。
プレミアム食事券 申し込み手順
- 「各自治体名 Go to eat」で検索 例)「大阪 Go to eat」
- それぞれの自治体の公式ページにアクセスして、「食事券購入」のボタンをクリックしてください。
【https://goto-eat.weare.osaka-info.jp/】
Go To Eat 大阪公式ページから引用
【https://gotoeat-hyogo.com/】
Go To Eat 兵庫公式ページから引用
それぞれの自治体でページの作り方が違いますので、ご注意ください。
※現在はお申し込み期間前でページが見れないので、更新され次第、申込み方法を解説します。
3.購入後、申込み者にはメールで13桁の引き換え票番号が付与されます。
付与された引き換え票番号はチケットを受け取る際に必要となるので大切に保管してください。
プレミアム食事券の受け取り方
4.ファミリーマートのファミポート(緑の端末)のGotoeatキャンペーンのボタンをタップしてください。

5.先ほど申し込んだ際にメールで付与された引き換え票番号を入力してください

ファミリーマート Go To Eatキャンペーン画面より引用
6.購入内容が間違ってないかを確認の上、OKボタンをタップし発行されたレシートをレジに持っていき、チケットを受け取ってください。30分以内でレジに持っていくようにしてください。

ファミリーマート Go To Eatキャンペーン画面より引用
7.レジにてお会計を済ませると、プレミアム食事券を受け取る事ができます。

ファミリーマート Go To Eatキャンペーン画面より引用
プレミアム食事券の使い方は
まずプレミアム食事券を使えるお店かどうかを事前に確認する必要があります。
対象店舗でプレミアム食事券にてお支払いをすればGo To Eatの還元を受けてお食事ができます。
Go To Eat 対象店舗の探し方
確認は各自治体のホームページから確認が可能です。
「自治体名 プレミアム食事券」と検索すれば、検索上位に行きたいお店の自治体が出てきます。
大阪の自治体のページで実際に探し方をやってみたいと思います。
加盟飲食店はこちらのボタンをクリックしてください。

Go To Eat 大阪公式ページから引用
行きたいお店を探したい場合は店名を入力して、Go to eatプレミアム食事券の対象店舗かどうか確認してください。

Go To Eat 大阪公式ページから引用
これからお店を探す場合は行きたいお店の市町村を入力。
その後、業種を選択して検索するとGo to eat対象店舗が出てくるので試してみてください。
※自治体ごとになるので、大阪の場合は大阪のサイト、京都の場合は京都のサイトで検索する必要があります。
オンライン予約サイトを使ってポイントを受け取る方法は
13種類の予約サイトから2020年10月1日~2020年1月31日の期間でGotoeat対象のお店を選んで予約して、飲食するだけでGotoeat対象店舗で使えるポイントを獲得する事ができます。










予約サイトによって付与されるポイントの種類、タイミングが違うので注意してください。
付与されたポイントは2021年3月末まで使用する事ができます。
Go To Eatを実際に使ってみた感想
私はキャンペーンが始まってから二回ほどホットペッパーで予約して利用しました。
なぜホットペッパーを利用したかと言うと一番掲載店舗が多く、ポイントの付与までが早い予約サイトだったからです。Go To Eatで付与されるポイントはそれでしか使用できない為、掲載店舗が多いかつ付与までのポイントが早い方が利便性に優れていると思ったからです。
また、ポイントの付与上限もない事が決めてでした。
実際に三人で一回、二人で一回と活用しましたが、普段電話でする予約をネットに変更するだけだったので、得に煩わしさはなかったです。
また、当日でも予約できるお店もあるので、ふと一人でご飯行く際でも活用してみたいと思いました。
うまく活用すれば無料でご飯を食べ続けられるチャンスのキャンペーンなので皆さんもぜひ活用してみてください。
ただし、飲み過ぎやお得だからといってお金の使い過ぎにはご注意を!!
コメント